プログラム・イベント
撮影:雨宮透貴

Program/Event

プログラム・イベント

[none]

バナナの花は食べられる

範宙遊泳

作・演出

作・演出:山本卓卓

こちらも

私はかもめ

none

芸術文化観光専門職大学×リヨン国立舞台芸術技術学校

私はかもめ

ロアン・グットマン
2018年8月からリヨン国立舞台芸術技術学校(Ecole nationale supérieure des arts et techniques du théâtre)の校長を務める。
アントワーヌ・ヴィテによるシャイヨー演劇学校で学び、舞台監督、舞台美術家、演出家として活動。2004年から2009年にかけて、ティオンヴィル=ロレーヌ国立演劇センターの芸術監督を務める。ヴィラ・メディチ海外研究奨学金を得る。芸術文化勲章・シュバリエを受賞。カンヌとマルセイユの俳優学校、モンペリエ国立高等演劇学校、ストラスブール国立劇場、そしてパリ国立高等演劇学校などで数多くのワークショップを行なっている。

弱法師
©Bea Borders

none

Q

弱法師

市原佐都子
劇作家・演出家・小説家・城崎国際アートセンター芸術監督。桜美林大学にて演劇を学び、2011年よりQ始動。人間の行動や身体にまつわる生理、その違和感を独自の言語センスと身体感覚で捉えた劇作、演出を行う。2019年『バッコスの信女 ─ ホルスタインの雌』をあいちトリエンナーレにて初演、同作にて第64回岸田國士戯曲賞受賞。2021年、ノイマルクト劇場(チューリヒ)と共同制作した『Madama Butterfly』をチューリヒ・シアター・スペクタクル、ミュンヘン・シュピラート演劇祭、ウィーン芸術週間他にて上演。

POPPY!!!

none

アル☆カンパニー

POPPY!!!

アル☆カンパニー
「アル☆カンパニー」は、平田満と井上加奈子が企画するプロデュース共同体。 劇団というかたちをとらず、毎回新たなチームとして劇作家、演出家、俳優、スタッフが参加し、創造的にコミュニケーションを重ね、人間主体の演劇をめざす。シンプルで想像力あふれる、小空間ならではの舞台にこだわり、信じられる演劇を作り続ける。旗揚げは詩のリーディング「(お)もろい夫婦」、第15回公演「荒れ野」でハヤカワ悲劇喜劇賞を受賞。

English English