神鍋エリアについて


関西を代表するリゾート地として、別荘地とゲレンデが広がる神鍋高原。パラグライダー、グラススキー、登山といったアクティビティも楽しめるこの丘陵地域です。ペンションや民宿などの宿泊施設も数多くあるので、演劇祭期間中の滞在場所としてもおすすめです。
豊岡演劇祭2022で使用した会場
-
神鍋高原キャンプ場ファイヤーサークル
冬はスキー客で賑わう神鍋高原。夏のシーズンはキャンプサイトが多数設置されます。フリーサイトにテントを設置し、夜はキャンプファイヤーに興じることができます。キャンプをして演劇を楽しむことができるのが演劇祭ならではです。
豊岡市日高町栗栖野59-2 -
神鍋高原体育館
アップかんなべ中央ゲレンデのふもとにある体育館。普段はバスケットボールやバレーボールの合宿で使用されています。
豊岡市日高町栗栖野59-51 -
岩倉古墳群
神鍋山噴火口に登る途中にある34基からなる群集墳。石室が現存している箇所もあります。豊岡演劇祭2022ではその一角の林の中を会場として使用。
豊岡市日高町栗栖野46 -
嘉一郎ハウス
アップかんなべ中央ゲレンデの中腹にある食堂。
大正13年のスキー場開業時より営業しており、おでんが名物。
冬季のみ営業。
兵庫県豊岡市日高町栗栖野46
おすすめスポット
-
神鍋山噴火口
山陰海岸ジオパークの山エリアとして人気の神鍋山噴火口はトレッキングに最適。ジオガイドの案内で、道の駅「神鍋高原」からスタートし、噴火口まで徒歩約20分~30分、トータル1時間半程度のお手軽コースが人気です。
豊岡市日高町栗栖野 -
神鍋温泉ゆとろぎ
道の駅「神鍋高原」に併設された温泉。サウナ、休憩室完備で、道の駅には食事処と土産屋もあります。キャンプ場から徒歩圏内のため、キャンプにお越しの方はぜひご利用ください。
豊岡市日高町栗栖野59-13 -
植村直己冒険館 (どんぐりbase)
地元出身で、国民栄誉賞を受賞した冒険家・植村直己の顕彰を目的として1994年4月に開館。2021年4月にリニューアルオープンし、新しくできたのが、大型ネット遊具やクライミングウォールを設置した「どんぐりbase」で、お子さんに大人気。
豊岡市日高町伊府785
エリア間の移動
神鍋 から
約31km
車で約45分
JR・バスで約1時間40分
約22km
車で約35分
JR・バスで約63分
約24km
車で約32分
JR・バスで約1時間20分
約24km
車で約45分
バスで約1時間36分
約12km
車で約22分
バスで約37分
約41km
車で約60分
バスで約2時間24分
約24km
車で約35分
JR・バスで約1時間24分
約36km
車で約45分
JR・バスで約1時間38分