城崎エリアについて


浴衣を着て下駄を鳴らしながら街を歩く観光客の姿がSNSなどでシェアされ、近年、国内外から多くの観光客を集める城崎温泉街を擁する城崎エリア。舞台芸術に特化したアーティスト・イン・レジデンス施設、文豪・志賀直哉が定宿とした旅館などが演劇祭の会場となります。玄武洞やロープウェイなど観光スポットも多数。
豊岡演劇祭2023候補会場
-
城崎国際アートセンター
アクセス・駐車場TEL:0796-32-3888
※JR山陰本線 「城崎温泉」駅より徒歩20分
※無料駐車場併設城崎温泉街に位置し、世界中のアーティストが滞在する舞台芸術に特化したアーティスト・イン・レジデンス施設。旧・城崎大会議館をリニューアルして2014年にオープン。ホールとスタジオ、最大22名が宿泊可能なレジデンスやキッチンなどがあります。
豊岡市城崎町湯島1062 -
城崎文芸館
2016年にリニューアルオープン。城崎温泉ゆかりの作家に関する常設展の他、地元のNPO「本と温泉」が出版した本にまつわる企画展を楽しむことができます。1階には「本と温泉」の作品やオリジナルグッズを購入できるショップも。
豊岡市城崎町湯島357-1 -
温泉寺
720年に城崎温泉を開いた道智上人により738年に開創された古刹で、薬師堂ではかつて訪れた湯治客が、完治した記念に奉納した杖などを見ることができます。本堂には33年ごとに開帳される秘仏・十一面観音立像も。
豊岡市城崎町湯島985-2
おすすめスポット
-
玄武洞公園
国の天然記念物に指定されている洞窟で、約160万年前の噴火によって流れ出た溶岩が固まって出来た玄武岩の柱状節理が特徴的です。かつては採石場として利用され、ここで切り出された石を利用した石材や石積みが市内に今でも残ります。
豊岡市赤石1347 -
外湯めぐり
城崎温泉街の宿泊客には下駄と浴衣が貸出され、7つの外湯に何度でも入れます。湯上がりには射的場や土産屋で愉しみましょう。「街まち全体が一軒の宿」として機能しているのが城崎温泉の最大の特徴。ぜひ外湯めぐりを楽しんでください。
-
城崎マリンワールド
「水族館以上、であること」がコンセプトで県内外から多数の観光客が集まります。国内最大級のオオサンショウウオ、ペンギンの散歩、イルカ・アシカショーなど魅力的なアトラクション満載で、一日居ても飽きません。
豊岡市瀬戸1090番地 -
城崎温泉ロープウェイ
温泉街の西端に位置し、大師山中腹の温泉寺駅を経由して山頂に至るロープウェイ。石段を登らずとも本堂に参拝することができます。山頂からは城崎のまちと日本海を一望。カフェもあります。
豊岡市城崎町湯島806-1 -
極楽寺
城崎温泉街の西南に位置し、枯山水の石庭「清閑庭」や、山門・水墨画の襖絵などが見どころ。湧水の「独鈷水」は無病息災にご利益があることで有名です。予約をすれば、住職の説教と座禅の体験も可能。
豊岡市城崎町湯島801 -
木屋町小路
城崎温泉街の中心エリアに位置する施設。「和のにぎわい」をテーマに、飲食、お土産、民芸、エステなど10店舗が軒を連ねます。ベンチも多く、休憩スポットとしても活用いただけます。
豊岡市城崎町湯島391 -
ブックストア・イチ
城崎町の温泉街にある本屋さん。新刊の書籍や雑誌はもちろん、さまざまな小説の古本を1冊100円で販売して、旅の思い出をより鮮やかに彩ります。城崎温泉旅館経営研究会が立ち上げた出版レーベル「本と温泉」の本もこちらで購入できます。併設のカフェではクラフトビールや燻製もあり夜はカフェバーとしてもお楽しみいただけます。
豊岡市城崎町湯島605 -
さんぽう西村屋本店
安政年間から160年つづく西村屋本館の隣に誕生した「食」と「文化」を伝え紡ぐための拠点「さんぽう西村屋 本店」。炭火を活かしての但馬の食材を堪能できる。豊岡演劇祭2022ではお食事×文学×リーディング『よるよむきのさき』を上演。
豊岡市城崎町湯島463−2 -
城崎温泉 三木屋
300年以上の歴史を持ち、登録有形文化財に指定されている三木屋は、かつて志賀直哉が定宿とし、「城の崎にて」が生まれた宿として知られています。小説に出てくる庭を眺めながら読書するブックライブラリーも。豊岡演劇祭2022ではお食事×文学×リーディング『よるよむきのさき』を上演。
豊岡市城崎町湯島487 -
おけしょう鮮魚 海中苑 駅前店
城崎温泉の魚屋・おけしょう鮮魚が仕入れたとれたての魚介類を調理。 ここでしか味わえない本物の味を堪能できる。豊岡演劇祭2022ではお食事×文学×リーディング『よるよむきのさき』を上演。
豊岡市城崎町湯島89 -
城崎町家地ビールレストランGUBIGABU
地元の素材にこだわった本格的な料理と 城崎の食材にあう麦芽100%の本格地ビールのお店。豊岡演劇祭2022ではお食事×文学×リーディング『よるよむきのさき』を上演。
豊岡市城崎町湯島646 -
RESTAURANT Ricca
西村屋ホテル招月庭内にあるレストラン。 但馬牛や地元魚介類を、五万坪の庭園を眺めながら味わうことができる。豊岡演劇祭2022ではお食事×文学×リーディング『よるよむきのさき』を上演。
豊岡市城崎町湯島1016−2(西村屋ホテル招月庭内)
エリア間の移動
城崎 から
約11km
車で約17分
JRで約12分
約9km
車で約15分
JRで約10分
約23km
車で約35分
JR・バスで約1時間30分
約21km
車で約35分
JRで約29分
約31km
車で約45分
JR・バスで約1時間40分
約37km
車で約50分
JR・バスで約1時間30分
約37km
車で約55分
JRで約51分
約31km
車で約45分
JRで約30分