Support

応援する

Sponsorship 協賛・寄付について

豊岡演劇祭2025への協賛・寄付について

豊岡演劇祭実行委員会では、豊岡演劇祭の運営等にご支援いただける企業・団体や
個人の方からの協賛及び寄付を募集しています。
ご支援の方法は複数ございますので、詳細は資料をご確認ください。
申し込みフォームより、ご希望の支援方法を選択いただきましたら、担当者よりご連絡させていただきます。



< パートナー >

豊岡演劇祭の趣旨に賛同していただき、豊岡演劇祭2025において協働事業を実施する企業・団体様、または、一定金額以上の協賛をしていただいた企業・団体様。



< 企業版ふるさと納税寄付企業 >

豊岡市へ企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)により寄付をしていただいた企業様。



< 企業メセナ協議会「かるふぁん!」を通じた寄付 >

企業メセナ協議会の「かるふぁん!」を通じて寄付いただくことで税制優遇が適用されます。なお、手数料として寄付金額の7%が豊岡演劇祭実行委員会からメセナへ支払われます。メセナを通じた寄付でも演劇祭のパートナーになっていただくことができます。



< お問合せ先 >

協賛・寄付に関するお問い合わせ
豊岡演劇祭実行委員会事務局
TEL:0796-21-9016
E-mail:toyooka.theaterfestival@gmail.com

企業版ふるさと納税に関するお問い合わせ
豊岡市観光文化部観光政策課
TEL:0796-21-9016
E-mail:kanbun@city.toyooka.lg.jp


豊岡市内230以上の施設で利用できるふるさと納税の返礼品の旅行クーポン『豊岡旅幸券』で、城崎温泉等に宿泊したり、グルメを満喫してください。
寄附金は、「演劇のまちづくり」として豊岡演劇祭にも活用されます!

Volunteer Supporter ボランティアサポーター

< 豊岡演劇祭ボランティアサポーターとは >

演劇祭を自らが楽しみ、その楽しさを次の人につなげる(おすそわけする)活動です。
プログラム運営のサポートに加え、来訪者にまちの魅力を紹介し、作品・地域とのつながりをサポートします。
毎年、高校生~60 代まで、日本全国から参加いただき、様々な交流も生まれました。

 

< ボランティアサポーターが目指す活動 >



< ボランティアサポーター募集 >

6月1日(日)よりボランティアサポーターの募集を開始します。
ご応募お待ちしております。高校生も大歓迎です。

参加の流れ

  1. 説明会をきく

    説明会はどなたでも、どこからでも参加いただけます。
    まずは詳しい内容を聞いてから参加を検討したいというかたはぜひご参加ください。

    日時:6月28日(土)19:00〜20:00
    場所:まちの基地アンテナ
    ※オンライン配信あり

  2. 応募する

    ※応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございます。
    募集期間:6月1日(日)~7月27日(日)
    ※ 応募締め切り後、担当者から詳細をお知らせします

  3. 会期中のシフト調整

    ・活動内容はその日によって変わります
    ・活動時間と場所は応相談

  4. オリエンテーション

    日時:8月23日(土)13:30〜15:00
    場所:オンライン

  5. 活動期間

    豊岡演劇祭2025会期
    9月11日(木)〜9月23日(火・祝)
    ・会期中に交流会を予定
    ・希望者は会期前から参加可能

応募条件

15歳以上の方【高校生歓迎】
 (15歳以上18歳未満の方は、保護者の同意書が必要です)
携帯電話、メールでの連絡が可能な方
日本語での日常的なコミュニケーションがとれる方

募集人数

30名程度
 ※応募者多数の場合は、会期中3日以上参加できる方を優先に選考させていただきます

費用

参加費無料
宿泊費交通費自己負担
<宿泊サポートあり>
遠方からご参加の方には、条件により関係者用の宿泊施設をご案内できる場合があります。ご希望の方は応募時に備考欄にてお知らせください。

待遇

・事務局負担で傷害保険に加入します
・豊岡演劇祭スタッフTシャツ、関係者パスを支給します
・関係者向けの観劇案内あり(リハーサル観覧や、関係者割引チケットの購入案内など)

お問い合わせ

ボランティアサポーターに関するお問い合わせは以下フォームよりお願いします。

Meet-Up Programs 寄りんせぇプログラム

寄りんせぇプログラム参加者募集

「寄りんせぇプログラム」として、共にフェスティバルを盛り上げてくださる団体・個人・事業者のみなさまを募集します。ご応募いただいたプログラムはすべて公式WEBサイトで広くご紹介します。



寄りんせぇプログラム
とは?

豊岡演劇祭を訪れる方々に、地域の「人・食・サービス」などの魅力をより深く体験していただくための、登録制の参加プログラムです。
地元団体によるダンス・音楽発表会やマルシェなどを開催する【イベント部門】と、来訪者が街をより楽しめるサービスを提供する【ショップ部門】の2つのカテゴリーで、幅広く参加者を募集しています。

募集期間

募集期間を延長しました。

6月1日(日)~ 8月15日(金)
※既にご応募いただいている方より順次WEBサイトに掲載させていただく予定です。(8月中旬頃を予定)

About the Official logo 豊岡演劇祭公式ロゴマーク

豊岡演劇祭公式ロゴマークの利用をご希望の方は「豊岡演劇祭公式ロゴマーク利用規程」をご確認の上、「豊岡演劇祭公式ロゴマーク利用申請書」をご記入の上、ご提出ください。

チケット発売中 チケット発売中