公演を観る

Program

公演を観る


イベント

『リバーサイド名球会』上映会&トークプログラム
つくる人、観る人、まちの人
それぞれから見た豊岡演劇祭

スリーピルバーグス

エリア

  • 竹野

会場

奥城崎シーサイドホテル 宴会場

 

 

日時

9/20(土)12:00

上演時間

2時間30分
※途中休憩あり
※受付開始・開場は30分前

上演言語

日本語

料金

一般:1,000円
18歳以下無料(要予約)

『リバーサイド名球会』が、1年の時を経て豊岡に帰ってくる!
豊岡演劇祭史上最大級の動員をした話題作の上映と、
出演者・制作者による創作の裏側を語る特別な1日。

わずか3日間の開催ながら豊岡演劇祭史上最大級の動員をし、大きな話題を呼んだ『リバーサイド名球会』が、上映会として豊岡に帰ってきます。
暑い豊岡の空の下、地元の野球チームやスタッフの協力を得て創り上げられたこの作品には、上演だけでは語りきれない、たくさんの「まち」と「人」との物語がありました。
今回は、スペシャルゲストに本作出演の八嶋智人さん、平井まさあきさん(男性ブランコ)を迎え、上演団体スリーピルバーグスとともに、上映会&創作の裏側を語る1日限りの特別イベントを開催します。
演劇を観た人も、観ていない人も、関わった人も、そうでない人も、「豊岡」というまちを舞台に開催する演劇祭の一片に触れていただける機会となれば幸いです。

このイベントはスリーピルバーグスの新作発表と合わせて開催されます。新作情報については、以下をご確認ください。

▼新作情報
スリーピルバーグス 第3回野外公演 in ビーチ!『歌唱劇 パラダイスをくちずさむ』
9/19(金)〜9/21(日)竹野浜特設ステージ
詳細はこちら

<上映作品>
スリーピルバーグス 第2回野外公演 in スタジアム!
『リバーサイド名球会』
(2024年9月初演/約85分/会場:こうのとりスタジアム)

広大な野球場を舞台に、野球へのLOVEがすべてのLOVEへとつながる喜劇。

作・演出:福原充則
出演:八嶋智人、平井まさあき(男性ブランコ)、久保貫太郎、永島敬三、佐久間麻由
公演サイト

出演者
八嶋智人
平井まさあき(男性ブランコ)
スリーピルバーグス(福原充則、佐久間麻由)
クレジット
主催:豊岡演劇祭実行委員会、スリーピルバーグス
助成:2025年度豊岡市新市誕生20周年記念市民活動応援事業補助金
八嶋智人

1990年、主宰の松村武らと共に劇団「カムカム ミニキーナ」を旗揚げ、主要メンバーとして活躍。劇団の公演だけではなく、多くの舞台作品に出演を続けるかたわら、テレビドラマ、映画ナレーションなど、幅広く活躍。近年の主な出演作に、『泣くロミオと怒るジュリエット2025』(作・演出:鄭義信)、『桜の園』(演出:ショーン・ホームズ)、『幽霊はここにいる』(演出:稲葉賀恵)、『パラダイス』(演出:赤堀雅秋)、『ミネオラ・ツインズ』(演出:藤田俊太郎)、【ドラマ】KTV『パラレル夫婦 死んだ”僕と妻”の真実』、TBS『不適切にもほどがある!』、KTV『マウンテンドクター』など。

平井まさあき(男性ブランコ)

吉本興業所属のお笑い芸人。兵庫県豊岡市生まれ。2011年、大学で出会った相方・浦井のりひろとお笑いコンビ「男性ブランコ」を結成。2021年「キングオブコント」準優勝、2022年「M-1グランプリ」決勝進出。水族館と博物館巡りが趣味で、2022年にサンシャイン水族館、2023年には上野科学博物館でコントライブを実施。舞台出演作に、『リプリー、あいにくの宇宙ね』(作・演出:上田誠)、『FOLKER』(作・演出:後藤ひろひと)『鴨川ホルモー、ワンスモア』(作・演出:上田誠)、『正偽の芸能プロダクション』(作・演出:鈴木おさむ)など。

福原充則(スリーピルバーグス)

脚本家・演出家。「ピチチ5」「ニッポンの河川」「ベッド&メイキングス」「スリーピルバーグス」など、複数の演劇ユニットを立ち上げ、幅広く活動。1000人規模の劇場や野外劇場と、劇場の条件を問わず強烈な個性を発揮する。『あたらしいエクスプロージョン』で第62回岸田國士戯曲賞を受賞。近作に『晩節荒らし』(らんぶる)、『138億年未満』(主演:作間龍斗)、『ジャズ大名』(千葉雄大主演)、『浅草キッド』(主演:林遣都)、『衛生〜リズム&バキューム』(主演:古田新太)、『俺節』(主演:安田章大)など。また、テレビドラマ脚本に『逃亡医F』、『あなたの番です』など。

佐久間麻由(スリーピルバーグス)

俳優・企画プロデュース。2022年に福原充則らと「スリーピルバーグス」を旗揚げ、 2023年には企画ソロユニット「爍綽と」を立ち上げ、精力的に活動。出演作に、『ジャズ大名』(上演台本・演出:福原充則)、爍綽と『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・バルコニー!!』(作・演出:萩田頌豊与)、爍綽と『デンジャラス・ドア』(作・演出:安藤奎)、画餅『ホリディ』(作・演出:神谷圭介)、贅沢貧乏『わかろうとはおもっているけど』(作・演出:山田由梨)、劇団かもめんたる『宇宙人はクラゲが嫌い』(作・演出:岩崎う大)、ハイバイ『て』(作・演出:岩井秀人)、『を待ちながら』(作:飴屋法水/演出:山下澄人)、など。

チケット発売中 チケット発売中