< 豊岡演劇祭ボランティアサポーターとは >
演劇祭を自らが楽しみ、その楽しさを次の人につなげる(おすそわけする)活動です。
プログラム運営のサポートに加え、来訪者にまちの魅力を紹介し、作品・地域とのつながりをサポートします。
毎年、高校生~60 代まで、日本全国から参加いただき、様々な交流も生まれました。
< ボランティアサポーターが目指す活動 >

豊岡演劇祭実行委員会では、豊岡演劇祭の運営等にご支援いただける企業・団体や
個人の方からの協賛及び寄付を募集しています。
ご支援の方法は複数ございますので、詳細は資料をご確認ください。
申し込みフォームより、ご希望の支援方法を選択いただきましたら、担当者よりご連絡させていただきます。
豊岡演劇祭の趣旨に賛同していただき、豊岡演劇祭2025において協働事業を実施する企業・団体様、または、一定金額以上の協賛をしていただいた企業・団体様。
豊岡市へ企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)により寄付をしていただいた企業様。
企業メセナ協議会の「かるふぁん!」を通じて寄付いただくことで税制優遇が適用されます。なお、手数料として寄付金額の7%が豊岡演劇祭実行委員会からメセナへ支払われます。メセナを通じた寄付でも演劇祭のパートナーになっていただくことができます。
協賛・寄付に関するお問い合わせ
豊岡演劇祭実行委員会事務局
TEL:0796-21-9016
E-mail:toyooka.theaterfestival@gmail.com
企業版ふるさと納税に関するお問い合わせ
豊岡市観光文化部観光政策課
TEL:0796-21-9016
E-mail:kanbun@city.toyooka.lg.jp
演劇祭を自らが楽しみ、その楽しさを次の人につなげる(おすそわけする)活動です。
プログラム運営のサポートに加え、来訪者にまちの魅力を紹介し、作品・地域とのつながりをサポートします。
毎年、高校生~60 代まで、日本全国から参加いただき、様々な交流も生まれました。
豊岡演劇祭公式ロゴマークの利用をご希望の方は「豊岡演劇祭公式ロゴマーク利用規程」をご確認の上、「豊岡演劇祭公式ロゴマーク利用申請書」をご記入の上、ご提出ください。