公演を観る
Ⓒ真田将太朗
Ⓒ松本尚大
Ⓒ松本尚大

Program

公演を観る

Fringe Selection
フリンジ セレクション

『STUDY | 修飾を歓迎する環境←→拒否する身体』

餓鬼の断食

テキスト・演出:川村智基
振付:櫻井拓斗
サウンド設計:池田翔
ドラマー:本多悠人

エリア

  • 豊岡

日時

9/20(土)16:00/19:00
9/21(日)16:00/19:00
9/22(月)16:00
9/23(火・祝)16:00/19:00

上演時間

約60分(予定)
受付開始:開演30分前
開場:開演30分前

上演言語

日本語

料金

前売一般:3,000円
当日一般:3,500円
前売学生:2,000円
当日学生:2,500円

※未就学児はご入場いただけません

最近の発見_カラダって凄い。環境は強い。

そこにはヒトが居る、床がある、ドラムセットが立つ、だらしないコードに絡めとられたスピーカーが佇み、テキストや音楽がそれらの関係性を喧伝する。過度に飾られ/膨らんだ環境は、私に「ノリなよ」なんて強制してくるけど、それを貴方の身体は拒む。その作用の反復に、ぐらりとしたのは私か?(!)-〈2025.07.05|議事録より〉

演技表現の延長線上にある身体表現/ダンスを探求する“企みシリーズ”第二弾は、餓鬼の断食初となるダンス公演。
主題である『STUDY』は、餓鬼の断食のみが保有する演目ではなく、ジャンルや境界を横断し、複数の団体による共有演目として立案された。
全国各地でのフィールドワークやリサーチを通して、現代日本人の身体性と、それらを強制/排除する環境を創作言語として獲得し、“上演による集合知の形成、その過程における知識の共有”を目的とする

-環境は修飾されるコトを歓迎するが、私の身体はどうやらソレを許さない。

出演者
川村智基、川口隼弥、櫻井拓斗、箱崎このみ、本多悠人
スタッフ
音響:池田翔
メインビジュアル:真田将太朗
制作:木下栞
アクセス

豊岡駅(JR)より東口より徒歩11分
専用駐車場はありません。
お車でご来場の際は近隣の有料駐車場をご利用ください。

お問い合わせ
Mail:gakidan.gekidan@gmail.com
tell:07017780358(カワムラ)
クレジット
主催:餓鬼の断食
共催:moment of us
餓鬼の断食

2021年に川村智基が旗揚げ。関西弁のスラングを多用し、現代社会の構造を若者らの会話で丁寧に描き出す戯曲と、徹底的な観察に基づいた戯画的かつ肉感のある身体を生み出す演出手法を得意とする。近年ではダンス作品や、モノとヒトの関係性を再考するパフォーマンスなども行う。2025年度ロームシアター京都×京都芸術センターU35創造支援プログラム”KIPPU”採択、関西演劇祭 2023 ベスト演出賞など受賞。

うずまくパス販売中 うずまくパス販売中