- 舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)
舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM:オンパム)は、アーティスト・芸術団体と観客の間を繋ぐ仕事に携わる人たちが、個人として主体的に参加することのできるネットワークです。
トーク・ワークショップ
Next Producers Meeting ワークショップ『舞台芸術制作者という仕事を因数分解してみる』/ON-PAM会員提案企画『おしゃべり会for地方制作者vol.14 ~豊岡演劇祭編~』
豊岡演劇祭 × ON-PAM
エリア
- 豊岡
日時
Next Producers Meeting
@芸術文化観光専門職大学 A101・102教室
9/22(月)10:30-12:30(最大120分)
おしゃべり会
@オフィシャルミーティングスポット まちの基地アンテナ
9/22(月)21:00-22:00
上演時間
Next Producers Meeting:最大120分
おしゃべり会:60分
上演言語
日本語
料金
無料・要事前申込
(空きがあれば当日参加も可)
舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM:オンパム)は、アーティスト・芸術団体と観客の間を繋ぐ仕事に携わる人たちが、個人として主体的に参加することのできるネットワークです。
豊岡演劇祭との連携が4年目となる今年は、「ワークショップ」と「おしゃべり会」を開催。豊岡演劇祭に参加する人、観にくる人、はたらく人、学ぶ人、みなさんと交流しながら、未来に向けて考えます。
<企画1>
Next Producers Meeting
ワークショップ
「舞台芸術制作者という仕事を因数分解してみる」
日時:9月22日(月)10:30〜12:30(最大120分)
会場:芸術文化観光専門職大学 A101、102教室
定員:20名程度
【内容】
『舞台芸術制作者』と聞いて、どんな仕事を想像しますか?
劇団/カンパニー、劇場、制作会社、フェスティバルなど、立場によってその役割や仕事内容は異なるもの。
このワークショップでは、さまざまな立場の参加者と一緒に制作者の仕事を細かく因数分解し、可視化してみます。
※プログラム詳細は追って公開いたします。ON-PAMのウェブサイトをご確認ください。
https://onpam.net/
進行/スピーカー:伊藤美笑子(ON-PAM理事)
スピーカー:水野恵美(ON-PAM理事)
スタッフ:小野江麻里子・松波春奈・臼田菜南(ON-PAM事務局)
協力:豊岡演劇祭実行委員会
企画制作・主催:特定非営利活動法人 舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)
<企画2>
ON-PAM会員提案企画
おしゃべり会for地方制作者vol.14~豊岡演劇祭編~
日時:9月22日(月)21:00~22:00
会場:オフィシャルミーティングスポット「まちの基地アンテナ」
定員:20名程度
対象:東京都市圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)以外に居住または拠点にしている、舞台芸術分野の制作者の方。地方での舞台芸術制作に興味のある方。
※当日話したいトークテーマがある方は、フォームにてお知らせください。
【内容】
いろんな地域で日々奮闘している舞台芸術制作者。ですが、地方で職業として活動するには多くのハードルがあることも事実…。それでも地方で頑張っている皆さんと、ざっくばらんに「地方」と「舞台芸術制作」をキーワードに楽しくおしゃべりしましょう。
おしゃべりサポート:伊藤美笑子(舞台芸術制作者/公共ホール職員/岐阜県在住)、ほか
企画:おしゃべり会for地方制作者
協力:豊岡演劇祭実行委員会、特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク