Meet-Up Programs
寄りんせぇプログラムショップ
ToCSA(トコサ)
エリア
- 豊岡
- 出石
- 養父
日時
【商品を受け取れる会場/日時】
※生産者の出品がない場合はご利用いただけません
■9/13(土)
○出石永楽館(15:30-17:30)
○まちの基地アンテナ(16:00-21:00)
■9/14(日)
○まちの基地アンテナ(16:00-21:00)
■9/15(月・祝)
○出石永楽館(12:00-17:00)
○まちの基地アンテナ(16:00-21:00)
■9/17(水)
○豊岡劇場(15:00-18:00)
○まちの基地アンテナ(15:00-18:30)
■9/19(金)
○豊岡劇場(15:00-20:30)
○まちの基地アンテナ(16:00-21:00)
■9/20(土)
○豊岡劇場(15:00-20:30)
○まちの基地アンテナ(16:00-21:00)
■9/21(日)
○やぶ市民交流広場(15:00-16:45)
○豊岡劇場(15:00-21:00)
○まちの基地アンテナ(16:00-21:00)
■9/22(月)
○まちの基地アンテナ(16:00-21:00)
料金
【トコサのスマホアプリ】
アプリストアで ”ToCSA”、”トコサ”と検索いただくか、下記リンクからダウンロードしてください。
■iOS(App Store)
https://apps.apple.com/jp/app/tocsa-トコサ/id6667115314
■Android(Google Play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tocsa.app
豊岡で生まれた新しい地産地消の仕組み『ToCSA(トコサ)』。
演劇祭期間中、トコサで予約購入いただいた地域の美味しい農産物や食品を、演劇祭の会場で受け取っていただけます(※)。
「演劇祭プログラムを楽しんだ後にそのまま会場で」あるいは「まちを散策するついでに会場に寄って」、便利に商品を受け取っていただけます。
演劇祭の楽しみの一つに、トコサを通じた地域の食の恵みをぜひ取り入れてみてください。
※商品は順次、生産者が出品いたします。8月中下旬は出品商品が少ない場合がございますので、アプリやSNSで最新情報をご確認ください
※ご利用いただけるのは下記の会場・日時限定です
受け取っていただきやすいプログラム情報はこちら
【利用方法】
①トコサのスマホアプリをダウンロード
iOS(App Store)
Android(Google Play)
②アプリで購入したいコースを予約注文・受取会場(ステーション)選択・決済
③商品提供日に②で選択した会場で受け取り
<受け取り方>
・会場に設置された専用ボックスに商品が届きます。
・お客様IDが記載された専用ボックスから商品を受け取ってください。
※お客様IDは予約購入後の自動返信メールに記載されています
・マイバッグをお持ちいただき、商品をボックスから移し替えてお持ち帰りください。
【トコサとは】
2024年11月に豊岡・但馬周辺地域でスタートした新しい地産地消の仕組み。
地域の生産者が出品した農産物や加工品等を専用のスマホアプリから予約購入し、指定した地域内の「結ステーション」で受け取ることができます。
参加生産者は16者。結ステーションは地域の飲食店や映画館、シェアスペース、コミュニティ施設などに協力いただき、豊岡市に10ヶ所、京丹後市に1ヶ所登録されています(2025年7月現在)。
通常は毎週水曜日が商品提供日です。
-
クレジット
- 運営:一般社団法人トコサ(代表:遠藤真森)