Fringe Open Call

フリンジ参加団体募集

豊岡演劇祭2025フリンジに参加いただける団体および個人を募集します。

公募期間:2025年3月31日(月)~4月21日(月)9:00

*The call for entries for the selection category is also available in English for international artists. 
< English application guideline>

豊岡演劇祭2025 フェスティバルディレクター
平田オリザより

豊岡演劇祭の何よりの醍醐味は回遊性です。
たくさんのパフォーマンスと、たくさんの催しと、そしてたくさんの観光施設を楽しんでいただけるのが豊岡演劇祭の魅力です。

今年のディレクターズプログラムは、いつもより少し挑戦的で、先端的な作品を多く用意しました。
一方で、豊岡、但馬の皆様には下駄履きで行ける演劇祭として、さらに親しみの持てる内容を増やしていきます。
家族で楽しめるもの、気軽に立ち寄れるプログラムも多くありますので、ご家族で楽しんでいただければ幸いです。
その合間に、温泉やおいしい食事を組み込んでいただいて、お一人お一人の演劇祭プログラムを組んでいただければと願います。

今年も豊岡で、但馬で、皆さんをお待ちしています。

豊岡演劇祭 フェスティバルディレクター 平田オリザ

豊岡演劇祭2025 フリンジプロデューサー/コーディネーター
松岡大貴より

地域全てが劇場となるフェスティバルへようこそ

一般的な劇場公演のみを想定すると、豊岡では劇場が足りません。
それは高い天井やキャットウォークがあり、照明音響設備が整い、床には滑りにくいマットが敷かれ、立派な搬入口がある、そのような劇場はあまりないということです。

しかし、豊岡演劇祭フリンジでは多くのアーティストが神社や教会、映画館、空き家の一室、大学の教室、地域の集会所、キャンプ場、普段舞台芸術の上演が行われない場所を劇場としています。
山あいの地区が守ってきた小さな舞台も、海の見える夜の砂浜も、アーティストが望むのならそこは劇場となります。
今年のショーケース会場は、10年間空き家であった元パチンコ屋です。劇場を訪れない人々も、ストリートプログラムが繰り広げる夢と現実の間を目撃することとなります。

これまで取り組んだことのない環境であっても、我々演劇祭のコーディネーターと一緒に上演が可能なのか探ってみて下さい。人や自然、場所との出会いが皆さんにとって大切な瞬間となるかもしれません。

豊岡演劇祭2025 に向けて、フリンジプログラムの公募を開始いたします。

豊岡演劇祭 プロデューサー/コーディネーター 松岡大貴

豊岡演劇祭2025 フリンジ オンライン説明会

フリンジの公募開始に伴い、オンライン説明会を開催します。

 

<日時>   2025年4月4日(金) 20:00 開始

<申込方法> 専用フォームのみで受付

(申し込みフォーム受付時にZoomURLをお知らせします。)

<申込締切> 2025年4月4日(金) 12:00 まで

※申込多数の場合は先着順で締め切らせていただきます。
※1団体につき2アカウントのお申し込みまでとします。
※オンライン説明会で出た Q&A は後日 Web サイトにて公開予定です。
※アーカイブ配信の予定はありません。
※オンライン説明会は日本語にて実施いたします。

フリンジ各部門対照表

セレクション

エンニュイ『きく豊岡演劇祭 ver.』/ Ⓒトモカネアヤカ

 

●特徴

①演劇祭コーディネーターが会場選定やリサーチなどをバックアップ
②「パフォーマンス」及び「レジデンス」枠の設置
③採択されたアーティスト・団体に制作支援金を提供
(「パフォーマンス」最大50万円・「レジデンス」最大10万円を予定)
④候補会場(別途一覧参照)に係る費用は事務局が負担
⑤フェスティバル関係者や劇場関係者等へ演目を紹介

●開催概要

  • 募集対象期間: 2025年9月11日(木)〜23日(火・祝)
  • 採択予定団体数: 10~15団体程度
  • 候補会場: 下に記載の候補会場一覧をご確認ください。

●公募情報

応募に際して必ず公募要項をご確認ください。

  • 公募期間:2025年3月31日(月)~4月21日(月)9:00 [専用応募フォーム申込のみ受付]
  • 一次審査(書類)結果通知:2025年4月30日(水)までにメールにて通知
  • 二次審査(オンライン面接) :2025年5月1日(木)から順次
  • 採択結果通知(予定):2025年5月末までに決定及び通知
  • 結果通知後の流れ:担当者とオンラインを中心に各団体個別調整

●候補会場一覧

世界劇団『the replication-toyooka edition-』/ Ⓒトモカネアヤカ

劇団不労社『悪態 Q』(豊岡公演)/ Ⓒトモカネアヤカ

山本 裕『妖怪図鑑古刹探訪』/ Ⓒトモカネアヤカ

豊岡エリア

城崎エリア

竹野エリア

神鍋エリア

江原エリア

出石エリア

但東エリア

養父エリア

香美エリア

ショーケース

フリンジショーケース / バブシュカブシュカ『カムパニー』

 

●特徴

①一つの会場を複数団体でシェアするショーケース形式での公演
②スタッフ(舞台監督・音響・照明・当日運営)は演劇祭が用意
③公演期間中の宿泊は演劇祭が用意 ※演劇祭開催エリア外からの参加者が対象
④公演期間中に参加者を対象としたワークショップを開催
⑤チケット売り上げは団体側に分配
⑥フェスティバル関係者や劇場関係者等へ演目を紹介

●開催概要

  • 開催期間(予定):
    第1クール 9月10日(水)〜14日(日)※本番日:9月12日(金)〜13日(土)
    第2クール 9月13日(土)〜17日(水)※本番日:9月15日(月・祝)〜16日(火)
  • 採択予定団体数: 6団体程度(各クール3団体を想定)
  • 予定会場: 豊岡ミリオン座(客席予定数約50席)

●公募情報

応募に際して必ず公募要項をご確認ください。

  • 公募期間:2025年3月31日(月)~4月21日(月)9:00   [専用応募フォーム申込のみ受付]
  • 結果通知(予定):2025年5月下旬までにメールにて連絡
  • 結果通知後の流れ:担当者とオンラインを中心に各団体個別調整

※採用までのスケジュールは変更となる可能性がございます。予めご了承ください

ストリート

フリンジストリートアメノシズ / ⒸJunnosuke Nishi

 

●特徴

①上演場所とタイムテーブルを演劇祭事務局がコーディネート

  • 1週目は城崎温泉街にて複数箇所で開催
  • 2週目は豊岡演劇祭フェスティバルナイトマーケットと連携開催
    (その他、上記以外の連携企画にて出演依頼の可能性もあり)

②宿泊・交通費補助(1組あたり上限3万円)

  • 演劇祭開催エリア外からの参加者が対象

●開催概要

  • 開催期間:
    第1週 9月13日(土)〜15日(月・祝)※城崎温泉街エリア
    第2週 9月19日(金)〜21日(日)※豊岡市街地エリア
  • 予定団体数: 20組程度(各週10組を想定)
  • 予定会場:
    城崎温泉街エリア(城崎温泉駅駅前・木屋町小路・四所神社 等)
    参考(豊岡演劇祭2024):城崎温泉街エリア
    豊岡市街地エリア(市役所本庁舎前市⺠広場及びその周辺)
    参考(豊岡演劇祭2024):豊岡市街地エリア

●公募情報

  • 公募期間:2025年3月31日(月)~4月21日(月)9:00 [専用応募フォーム申込のみ受付]
  • 結果通知(予定):2025年5月末までに随時お知らせ
  • 結果通知後の流れ:担当者とメール・オンラインを中心に個別調整

各エリア間の移動時間

各エリア間の距離や移動時間は以下よりご確認いただけます。

Area/Venueページ内、各エリア詳細ページの下部にエリア間の距離や移動時間を整理した図がございます。

お問い合わせ先

フリンジ公募に関するお問い合わせは下記のアドレスまでお願いします。
なお、選考の内容などに関わるご質問にはお答えしかねますので予めご了承ください。

豊岡演劇祭実行委員会事務局 フリンジ担当
fringe@toyooka-theaterfestival.jp